貴金属の買取に行ったらプラチナを盗まれそうになった話

先日貴金属類の買取に行ったところ危うく数万円するプラチナのチェーンを盗まれそうになったので、
注意喚起と対策法の共有です。

目次

今回の経緯

家を片付けていたら、祖母の貴金属類コレクションが雑多に入っているのを見つけました。
どうやら母が売れるかもと思ってとっておいたものの、買取に持っていくのが面倒でそのまましまってあったようです。
価値のありそうなものなさそうなものがごちゃ混ぜでしたが、買取に持っていく価値はありそうでした。
金のお皿などもあったので内心ワクワクして持っていきました。
(このお皿は金メッキで100円くらいでした笑)

札幌市の麻生駅の買取店を回ろうと思い、マップで調べると駅近に3店舗ほどありました。

3店舗のうち、2店舗はレビュー数が十分に多く、1店舗はレビュー数が少なめだったのでレビューの多い2店舗に行こうと思っていました。
最も行きやすいイオンに入ってる買取屋さんは混んでたため断念。
もう1つのレビューの多い買取店に行きました。

そこのお店では目の前で査定作業を行なってくれ、1つ1つ説明してくれるためとても信頼のできるお店でした。
複数店舗回ることを前提で話してくれ、すぐに分かるものだけ査定してその内訳を書いたメモを渡してくれました。

次に駅から少し離れたレビューの少ない店舗に行きました。
人当たりは良いのですが、先ほどとは違い査定作業をついたての奥、自分からは見えない場所で行っていました。
何をやっているのか見えないため、この段階で少し不安感がありました。
細かいものが雑多にあったため、その中の1つがなくなっていてもすぐには気づけないような状態だったからです。

提示された金額は1店舗目よりも低く、しかも個別の詳しい説明もなく全体で〇〇円ですと言われました。
内訳について尋ねてみると、「これとこれが値段がついて、その他はほぼ値段がつきませんね」と具体的な金額はぼかされましたがどれに値段がついたかは教えてくれました。
1店舗目で値段が付くと言われたものも、2店舗目ではほぼ値段がつかないと言われてしまいました。
そのため、2店舗目では売らずに1店舗目に戻りました。

1店舗目で買い取ってもらおうと再び見てもらうと、査定時にはあったプラチナのチェーンが見当たりません。
約3万円のものです。
似たような見た目のチェーンが6つあり、4つは価値なし、2つが価値ありだったので分かりやすいように2つの価値ありチェーンをまとめて袋に入れていました。
しかし、袋にはチェーンが1つしか入っておらず明らかにおかしかったです。
1店舗目の他には2店舗目でしかその荷物を出していないため、2店舗目でなくなったことは間違いありません。

そんなことが本当にあるのかと驚きました。
明らかにただの犯罪行為だからです。
3万円を見逃すわけにはいきません。
1店舗目で査定の詳細を書いたメモをもらっていたため、それを出して1店舗目の店舗名を出して主張しても良いという許しを店主からもらい、それを証拠に2店舗目に乗り込みに行くことにしました。

喧嘩腰で言ってしまっては良くないと思い、あくまでテーブルの隙間にたまたま落ちてしまったかもしれないという設定で聞きに行きました。

喧嘩腰で言う → 店内からチェーンが出てくる → 盗難騒ぎになってしまう
たまたま落ちてしまったかも → 店内からチェーンが出てくる → 穏便に終わる
このように、喧嘩腰で言ってしまうと隠される可能性が上がると考えあくまでたまたまどこかに落ちていませんかと尋ねました。

案の定、わざとらしい探す仕草ののちに該当チェーンが出てきました。

他にないか聞いたところ、ないと答えたのでたくさんあるチェーンの中でたまたま偶然価値のあるチェーンのみを返し忘れてしまったそうです。
明らかにおかしいと思ってしまいますが、本当にたまたま返し忘れた可能性もあります。
そこを追求しても仕方がないため、チェーンを受け取って退店しました。

無事、1店舗目に戻って買取してもらうことができました。

今回の良くなかったところと対策

良くなかったところ:雑多に持っていってしまった
対策:種類ごとに整理して持っていく

今回、チェーンや指輪など、雑多に持っていってしまいました。
1つ無くなっても気づけない状態、かつその気がなくても細かいものがたくさんあって無くしやすい状態でした。
査定していただくのにその状態で持っていってしまっては査定作業もしづらかったと思います。
きちんと種類ごとにまとめてチェーンがいくつ、指輪がいくつといったように整理して持っていくべきでした。
反省です。

対策:査定作業はなるべく見せてもらう

見えない場所に持っていかれてしまうと今回のように何をされても気づけないため、「査定するところを見てもいいですか?」と一言聞いてみようと思います。

対策:内訳の詳細を教えてもらう

貴金属の場合、プラチナ1gが〇〇円でチェーンが〇〇gだから〇〇円といったように単価×重さで買取価格が決まります。
きちんとその詳細を教えてもらうようにします。

対策:複数店舗を回る

今回行った2店舗では対応も異なっており、値段も大きく異なっていました。
改めて複数店舗を回ることの重要性に気づけました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次