私たちの部屋はどうしてすぐに散らかってしまうのでしょうか?
散らかった部屋を片付けるのって面倒ではありませんか?
簡単な解決策が1つだけあります。常に綺麗に整理整頓された部屋であればいいのです。
でもどうやって綺麗に整理整頓された部屋を保つなんてことができるのでしょうか?
今回は部屋を綺麗に保つコツ、そして散らかった部屋を片付けるコツをお伝えします。
なぜ部屋は汚くなるのでしょうか?
それは物を使った後にそのまま放置しているからです。
物の置き場所を決める
部屋を綺麗に保つためにまずやらなくてはいけないことが、物の置き場所を決めることです。
片づけられない人の多くが、物の置き場所についてきちんと決められていないです。
もしくは置き場所を決めていたとしても、上手く考えられていないことが多いです。
置き場所を決めていなかったという人はとりあえず決めてみましょう。
最も最適な場所にする
置き場所を決めていたとしても、毎回その置き場所に片付けるのは面倒だと感じてはいませんか?
それは決めた場所が適切ではないからです。
置き場所の決め方についてもコツがあります。
物の置き場所は生活の導線上にないといけません。
例えば、外から帰ってきてまず1階のリビングでのんびりする生活習慣を送っている人がいたとします。
その人のカバンやコートの置き場所が2階にあったら、まずめんどくさくて片付けに行かないでしょう。
リビングでのんびりしてからあとで片付けようと考えてリビングがどんどん散らかっていくだけです。
この場合、カバンやコートの置き場所は玄関付近やリビング付近など、片付けるのが面倒ではない場所にするべきです。
よく使うものなのに、面倒な場所を置き場所にしてしまってはいませんか?
よく使うものは使いやすい場所にしまいましょう。
奥の方にしまうのはほとんど使わないものだけです。
どれだけ最適化されたレイアウトを組めるかどうかが腕の見せどころと言えます。
しまいきれない物は捨てる
一つ大事なことがあります。
置き場所がない、もしくは置き場所に入りきらない場合、物に対して部屋が小さすぎます。
部屋を大きくするか物を捨てましょう。
大抵の場合無駄なものを捨てずに取っておいているため、大事なものからしまっていき、しまいきれなかったものは捨ててください。
どうしても必要なものであるならば、置き場所を変えたり大きくしたりすることを検討するべきです。
部屋の片付け方:とりあえず捨てる
綺麗な部屋を保つ方法をお伝えしたところで、すでに散らかってしまった部屋を片付ける方法をお伝えしようと思います。
散らかっている部屋というのは基本的に物が多いです。
捨てましょう。
1年間の中で1度も使っていないものは捨ててしまって大丈夫です。
いつか役立つかもしれない… もしかしたら使うかも… もしかしたら着るかも…
大抵のものは役立ちませんし使いませんし着ません。
本当に稀に、役立ったり使ったり着たりした経験が成功体験として残っていて未練があるかもしれません。
その成功体験の裏には大量のゴミがあることを忘れてはいけません。
よっぽど高価なものでない限り必要になった時にまた買えばいいのです。
使っていないものは全て捨てて、よっぽど残しておきたいものだけ残すというくらいの気持ちで望むのがちょうど良いです。
物を捨てないことには置き場所に空きができないため、綺麗な部屋は実現できません。
捨て終わったらあとはすでにお伝えしたように最適な置き場所を決め直せば良いのです。
部屋のレイアウトを見直して今度こそ散らからない部屋を目指しましょう。