やっぱりAIすごい

FigmaのデザインからHTML,CSSコードに落とすためにAI機能を使ってみた。
100%完璧ではないが、かなりの精度で再現できていて驚いた。
ただ、やっぱり最後の細かな調整はやる必要があるなと感じた。
HTML,CSSの基礎知識がないと流石に使いこなせなさそう。
100%再現できるようになるのも時間の問題かもしれない。

果たしてどうなっていくのか。
現状のやり方だとAIがどれだけ進歩したとしても指示する側の人間が意図を正しく伝えられない気がする。
いや、時間の問題か。

とにもかくにも、今のAIで作るとフルコードで作られてしまうから、それを修正するにはなかなか大変だ。
ノーコードツールで作れば人に修正が簡単だが、AIでは作れなくなってしまう。
最終的にAIで作ったものがノーコードツールに落とし込まれて人間用に調整されればかなり嬉しい。

Figmaでデザイン → AIでHTML,CSSに変換 → WordPressに変換 → 気になるところを人が調整

この流れになればかなり便利になる。

そういえばWordPressではなくてStudioならFigmaから直接Studioのフォーマットに変換ができたはず。
月額料金がかかってしまうのがネックではあるが選択肢としてかなりありかもしれない。

案件としては運用保守まで巻き取ってマーケティングの支援をしていくイメージで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次