物件探し

引越しに備えて物件を色々見てみた。
ただ、良さげでも若干高かったり、安くても若干古かったり、言い始めるとキリがない。
選択肢も無限にあって困ってしまう。

そこで値段帯別に見ていくことにした。
するとかなり思考がスッキリして考えやすくなった。
一番大きいのが、値段を固定にすることで単純に家のクオリティで比べられるようになったこと。
値段がブレブレだと、クオリティは高いけど値段が高い家と値段が安いけどクオリティはまあまあな家を比べることになって何を基準に判断すればいいか分からなくなってしまう。
クオリティを求めてしまうと際限なく値段が高くなってしまうし、決められないか無駄に値段が高くなってしまうのは明白。

値段帯別に、住みたい家をピックアップしてみると、この値段帯ならここというのが決まってくる。
あとは最終的に絞った数個から選べばいいからだいぶ簡単。
膨大な選択肢から指針もなくいきなり選ぶよりも、こんな感じで段階的に絞っていくと結果的に良い選択ができそう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次